
手描き檜扇 「天の岩戸開き」 Aタイプ
Lucky Charm

手描き檜扇 「天の岩戸開き」 Aタイプ
結界をしつらえる、美のまじない。
古来、檜扇(ひおうぎ)は神事や迎えの道具として、場を清め、気配をととのえるために用いられてきました。
その扇のかたちは、単なる装飾を超え、見えないものへの敬意と、祈りのしるしとして機能してきたのです。
この檜扇を、現代の住空間へとあらたにしつらえる。
それは、日々の暮らしのなかに静けさと気配を呼び込む、ささやかなまじない。
壁に掛け、棚に置き、風の通る場所にそっと飾るだけで、空間に凛とした区切りと美しさが生まれます。
素材は自然に還るものを選び、かたちは古典の記憶を宿しながらも、インテリアとして成立する洗練を纏わせました。
守りと浄化、そして美の象徴としての檜扇。
あなたの暮らしに、見えない結界を添えてみませんか。

手描き檜扇 「天の岩戸開き」 Bタイプ
Lucky Charm

手描き檜扇 「天の岩戸開き」 Bタイプ
空間に「気配」を添える、現代の結界。檜扇は古来、神域の入り口や神事の場で、気をととのえ、結界を示すために使われてきました。
そのかたちは、空間にさりげなく秩序を与え、目に見えない静けさを宿します。私たちはこの檜扇を、建築やインテリアの中で機能する「見えないしつらえ」として再構築しました。
和の空間にはもちろん、ミニマルな現代建築やギャラリーライクな空間にも呼吸するように馴染みます。壁や床に直線を引くだけでは叶えられない、「気配」や「場の芯」をつくるもの。
空間を扱うすべての人に、精神性と造形美の共存するこの道具をお届けします。